〒332-0017 埼玉県川口市栄町3-8-10

アイコン048-420-9661

診療時間
10:00 ~ 13:00 /
14:30 ~ 20:00 /
  • ▲土曜:9:00~17:00

  • ★日曜:9:00~16:00
  • ※定休日:祝日

キービジュアル

新年度を迎える前に 歯のクリーニングと検診で口元をリフレッシュ!

2025年03月1日

こんにちは♬

 

新年度は新しいスタートを切るタイミングです。職場や学校、環境の変化が訪れるこの季節に向けて、気持ちを新たに準備を進めている方も多いのではないでしょうか?その中で、忘れがちなのが歯の健康チェックです。新しい出会いやイベントが増えるこの時期こそ、歯のクリーニングと定期検診を受けて口元をリフレッシュしておきましょう。

●新年度に歯のチェックが必要な理由
1年の始まりや新年度は、生活習慣を見直す良い機会です。歯の検診やクリーニングは、単なるむし歯予防だけでなく、口元の美しさや全身の健康維持にもつながります。
新年度に検診をおすすめする主な理由を3つご紹介します。

・生活習慣の乱れが影響しやすい時期
年度末は仕事や学校の行事が重なり、忙しさから生活習慣が乱れやすくなります。特に、食事や歯磨きがおろそかになりがちな時期は要注意です。気づかないうちに歯石がたまり、初期のむし歯や歯周病が進行している可能性があります。早めにクリーニングを行えば、これらのトラブルを未然に防げます。

・第一印象が大切な場面が増える
新しい環境では、第一印象が重要になります。口元の印象は想像以上に人に影響を与えるものです。歯の黄ばみや口臭は、知らないうちにマイナスな印象を与えることもあります。

・全身の健康チェックにもなる
歯の健康状態は全身の健康と深く関係しています。歯周病は糖尿病や心疾患、脳卒中などのリスクを高めることが分かっています。定期的な検診で歯周病を早期発見・治療することは、健康維持にもつながります。

 

●歯のクリーニングではどんなことをするの?

歯のクリーニングでは、主に歯科衛生士が専用の器具を使って歯石やステイン(着色汚れ)を除去します。毎日の歯磨きだけでは落としきれない汚れも、プロの手にかかればスッキリきれいになります。

・歯石除去:歯周ポケットにたまった歯石を取り除きます。
・ステイン除去:お茶やコーヒーによる着色汚れをきれいにします。
・フッ素塗布:歯の再石灰化を促進し、むし歯予防効果を高めます。

クリーニング後は歯がツルツルと滑らかになり、口内がさっぱりします。仕上がりを実感できるので、爽快感も得られるでしょう。

 

●検診とクリーニングをセットで!
検診とクリーニングを同時に受けることで、より効果的な口腔ケアができます。検診ではむし歯や歯周病の早期発見が可能ですし、治療が必要な場合も早めに対処できます。定期的な検診を受けている人は歯を失うリスクが低いというデータがあることからも、3ヶ月~半年に1回を目安に検診を受けましょう。

 

●まとめ
新年度を迎える前に歯のクリーニングと検診を受けて、口元も気持ちもリフレッシュしましょう!
診療のご予約はお電話やwebからお待ちしております🦷

初診「個別」相談へのご案内

当院では、患者様が抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

〒332-0017 埼玉県川口市栄町3-8-10

048-420-9661048-420-9661

  • web予約
  • メール相談

page top