〒332-0017 埼玉県川口市栄町3-8-10

アイコン048-420-9661

診療時間
10:00 ~ 13:00 /
14:30 ~ 20:00 /
  • ▲土曜:9:00~17:00

  • ★日曜:9:00~16:00
  • ※定休日:祝日

キービジュアル

再発リスク」を徹底排除。

治療の繰り返しから
解放」させてみせます。

  • マイクロスコープの活用
  • CTによる精密分析
  • ラバーダム防湿
  • ニッケルチタンファイルの利用

「再発」を引き起こす3つの原因

院長

根管治療というのは虫歯菌に汚染された歯の神経を取り除き、その部分を充填剤で埋める治療です。

いつもちゃんと治療しているはずなのに、なぜか再発してしまう……。
一体なぜなのでしょうか?
それには、主に次の3つの理由が考えられます。

  • 治療部位に唾液が混入した
  • 病巣の取り残しや見逃しがあった
  • 根管充填が不十分で根管内に隙間が生じた

「再発」というのは治療した歯の中で再び細菌が増殖してしまった状態のことです。
上の3つはその要因になりえるものばかりです。
しかし、適切な処置を行えば防ぐことができます。
ここからは再発を防ぐために、実際に当院が行っている取り組みをご紹介していきます。

再発を防ぐ6つの取り組み

取り組み1「マイクロスコープ」で鮮明な視野を確保

マイクロスコープ

歯の内部は狭く、そのうえ複雑に入り組んでいます。
そのため鮮明な視野を確保しなければ病巣を取り残してしまうリスクがあります。
マイクロスコープとは歯科用の顕微鏡のことで、視野を数十倍に拡大して繊細な作業を可能にしてくれる装置です。

下の画像をご覧ください。
肉眼とマイクロスコープの見え方を比較したものです。
どちらが正確な治療ができるか、その差は明らかです。

マイクロスコープ

取り組み2「CT装置」による精密検査

「レントゲン」と「CT」は画像診断装置として有名ですが、精度はCTの方が遥かに勝ります。

精密検査

左の画像が「三次元で撮影できるCT」。
右の画像が「二次元のレントゲン」です。

CT

丸を付けた黒い部分が病巣です。
どちらも同じ部位を撮影していますが、二次元レントゲンだと病巣が確認できません。

つまり、二次元レントゲンだけでは病巣を見逃す可能性があるということです。

診断の正確さは治療の質に大きく影響するので注意が必要です。
歯科医院を選ぶ際は、診断設備が整っているかどうかを判断材料の一つに加えることを推奨します。

取り組み3「ラバーダム防湿」で再感染を防止

ラバーダム

ラバーダムとは、治療を行うときに歯に装着するゴムのことで、治療部位に唾液が混入するのを防ぐ役割を果たします。

ラバーダムを使用することで、根管治療の成功率は90%まで向上するというデータもあります(ラバーダムを使わない治療では50%以下と言われています)。

アメリカやヨーロッパではラバーダムの使用が義務化されていて、違反すると歯科医師免許を取り上げられます。
しかし、日本ではラバーダムを使用している歯科医院は少なく、100軒に1軒ほどしかないと言われています。

取り組み4「ニッケルチタンファイル」で根管内を綺麗に清掃

ニッケルチタンファイル

感染部位を除去する道具として「ファイル」というものがあります。
ファイルにはステンレスファイルとニッケルチタンファイルがあるのですが、当院では、「ニッケルチタンファイル」を利用しています。

その理由は「柔軟性」です。
根管内は複雑に入り組んでいますので、根管の形状に合わせてファイルも変形しなければなりません

柔軟性がないステンレスファイルでは、しっかり汚れを取り除けないばかりか、場合によっては根管内を傷つけてしまうこともあります。

取り組み5「垂直加圧充填法」- 再発を防ぐ治療法

薬を充填する方法には、大きく分けて「側方加圧充填法」と「垂直加圧充填法」の2つの方法があります。当院が採用しているのは「垂直加圧充填法」です。

根管充填法

側方加圧充填法は充填剤を「固体」の状態で埋めていくため、根管内に「隙間」が生じやすくなり、その部分から再感染の可能性が高まります。
一方、垂直加圧充填法は「半固体」の状態で垂直に詰めていきますので、「隙間」が生じにくく、再感染リスクを低くすることができます。

取り組み6高い抗菌作用を持つ「ヴェリコム Well pulp ST」の活用

ヴェリコム

根管治療の最後の仕上げとして「根管充填」という工程があります。

これは、歯の神経を取ったことにより空洞になった根管内を緊密に塞ぐ処置のことを指すのですが、この時、隙間をしっかりと塞ぐことができなければ、再び感染してしまう可能性が高まります

一般的には「ガッタパーチャ」と呼ばれる、ゴムのようなもので隙間を塞ぐのですが、複雑な構造の根管内をこのガッタパーチャでは完全には塞ぎきれないケースが多々あります。
一方、当院が導入している「ヴェリコム Well pulp ST」では、根管内を隅々まで緊密に塞ぐことができ、かつ、高い抗菌作用を持つため、治療後の経過が非常に良好になります。

初診「個別」相談へのご案内

当院では、患者様が抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

〒332-0017 埼玉県川口市栄町3-8-10

048-420-9661048-420-9661

  • web予約
  • メール相談

page top